'18 6.25 毎年お出での方のフォーカルポイントは富士です
朝10時まで雨の日曜日 その後晴れて富士が見えたり隠れたり
サマーハウスや富士見のベンチやベランダから富士の残り少ない雪渓が見られれば
今年やっと見られたと満足の声が聞こえます
急遽白樺の枝を落として見えるようにしたりします
銅葉スモークツリーの咲くもやもやの花を見てもらうためも白樺の枝を落とします
バラと宿根草に富士も入れて写真を撮りたい
これがなかなかうまくいきません 明るさが違い人の目のようには撮れないです
常連の方が又人を誘ってお出でくださる 来るたびに何かを発見するといいます
色あわせや葉あわせに悩んだりしていますがそれでも つかみどころのない何かにほっとする
草花とバラを同じ目線でとらえると別の何かに見える 楽しいです
ドロシーパーキンスも花が見えてどのバラもやっと咲きだしてきました
咲き続けたオルレアやフウロは終わりに近づき マトリカリアが咲き誇っています
ショウマや山あじさいに季節の変化を感じます
7月1日(日)までのオープンガーデン お待ちしています
奥の庭 右はイエローボーダーガーデン

七連アーチ 左はバラ ナローウォーター 右はゴールドフィンチ


ヤマブキショウマ

アワモリショウマ

スモークツリーとバラ ポールズヒマラヤンムスク

バラ アランティッチマーシュ

バラ カーディナルフューム

後ろのクレマチスはハーグレイハイブリッド

バラ クロッカスローズ

バラ ロサオリエンテスシリーズの
ルッシェルブルー

バラ Delピエドゥー

バラ スピリトオブフリーダム

ノコギリソウとバラ バレリーナ